Muff
Profile

田口将之
07.03 / AB
Guitar/Chorus

河野譲
04.14 / O
Guitar/Chorus

吉川衛
Bass
谷本朋翼
Drums
山田純
06.12 / B
OHP Lighting/Staff

クラブ・ライブハウス・BAR・野外イベント等、数々のパーティーシーンで活躍。
サイケデリックロック?ファンク?ジャズ?サーフ?テクノ?レゲエ?ダブ?ラテン?
音楽とは表現の自由。
様々なフィールドの色彩豊かな素材達をMuff流にクロスオーバーさせた楽曲。
一期一会なジャム遊びによってカラフルに表情を変化させ、
多彩なグラデーションを創りあげるライブ。
音魂の重なりから生まれる偶然の「ハマリ」はまさに「生」。
新鮮を召し上がれ。
笑顔を生むダンサブルでピースフルでちょっと大人なハッピートリップサウンドがパーティー会場を現実から遠ざける!

■2002年4月、トリオ編成によるグランジバンドして 渋谷CULB ASIA にて1stライブ。各メンバーのこれまでの豊富な経験をいかし様々なフィールドで活動。
■2005年8月、ドラムのメンバーチェンジをきっかけにこれまでのサウンドアプローチを方向転換。野外パーティーやJAMバンド、サイケデリックロック、インプロバンドシーンに影響を受けインスト化していく。
■2006年4月、ギタリスト増員でサウンドの幅が広がる。精力的に野外イベントやクラブイベントに出演。
■2006年8月、3曲入りスタジオライブ音源 [PSYCHEDELIA] 発表(会場売りのみ)
■2007年2月、リーダーの田口将之オーガナイズによるpeaceful jam party [experience]を下北沢にてスタート。光と音のサイケデリック空間で踊るスマイル満天のグッドパーティーが確立。2008年1月にはドイツから来日したMars Mushroomsを向かい入れ[experience]を開催。(2009年より渋谷PLUGに会場を移して不定期開催中)
■2008年7月、音楽を通して真実のチベットを伝えるべく、フリーチベットイベントを仲間と開催。
■2009年4月、パーカッションに北原トモヤ加入。
■2009年9月、毎年、長野県で行なわれる野外フェス「木曽鼓動」に4年連続出演。
■2009年10月10日、アルバム「Jammin' together」全国リリース・全8曲/55分
■2011年1月、メンバー脱退により、再編成の為の充電期間に入る
■2011年4月、Muff再スタートのイベントが決定! 巡音彩祭@代官山UNIT

menu

copyright(C) muff
allright reserved.
http://www.muff.jp